サワンナケートからビエンチャンまでの陸路移動について書きます

サワンナケートからビエンチャンまでの移動は、空路か陸路の二択になります。
空路だと1時間ほどで、ビエンチャンにたどり着けるんですが、費用の方はそれなりにかかります。お金で時間を買う余裕がある人ならいいかもしれませんが、極力費用を抑えたい長期旅行者にはあまり得策とは言い難いかもしれません。
では、陸路だとどんな方法があるか。ビエンチャンの国境を除き鉄道が走っていないラオスでは、バスになります。
バスには昼行と夜行の2パターンあります。夜行バスは、利用した人が多いようで、よくブログ等で拝見させていただきます。
寝台仕様のバスで、1つのベッドを二人利用との事で、サワンナケートを2030に出発します。費用は、120.000kipです。
夜出て朝にはビエンチャンに着くので観光する時間を大きくとれるのが利点ですが、ひとり旅だと知らない人とベッドを共にすることになります。気にならなかったり、大丈夫という人や体力ある人なら、おそらく夜行バスが一番良いかもしれませんが、やっぱり知らない人とベッドを共にするのには抵抗がある人や、夜行バスは体力的にしんどいという方もいるかと思います。だからといって飛行機は高すぎる。どうしたもんか。。。ラオス南部は諦めるか。。。
と、考えよぎらせるそんなあなた!丸一日移動になるけど、昼行バスだってあるんです!ラオス南部は、素敵な見所が沢山ありますし、丸一日移動かもしれませんが、旅は観光地を回るだけが旅じゃないんです。都市間の移動も立派な旅なんですよ。だから諦めないでください。
そこで、あまり使われたという方の情報の少ない昼行バスの乗車録を書き記してみようかと思います。
費用
75.000kip
所要時間
約10時間
タイムテーブル
以下の写真の通り6:00〜11:30の間で、合計8本数のバスが有ります。
サワンナケートからビエンチャンへの昼行バスについて。

メリット
夜行バスより安価。
ビエンチャンまでの各都市で乗客を乗せては降ろしてを繰り返すので、観光地では触れられないら現地の生の生活に触れられる。
車窓からは、ガイドブックには乗らない素敵な車窓を望むことができる。
移動中、考えの整理などゆっくり落ち着いて考えごとができる。
デメリット
一日移動で終わるので、観光できない。
そこまでリクライニングできない4列シートのバスでの長時間の移動になるので、体力的に楽ではない。
ビエンチャンに近づくにつれバスが混む。
暑い。
バスのチケットを扱うお店がなく、バスターミナルまで行き自身でチケット手配をしなければならない。(始発なので、チケットが取れないということはないと考える)
バストリップのハイライトはこちらです💁♀️

かわいいワタシに旅をさせろ サワンナケートからビエンチャンまでバスの旅編 – YouTube
乗車録
朝7:40のバスに乗るために、ゲストハウスで7:00に手配をお願いしておいたトゥクトゥクに乗ってバスターミナルに移動しました。
7:10ごろにバスターミナルに到着して、ビエンチャンまでのチケットを購入するために窓口に行くと、係員のお姉さんから渡されたチケットには、出発は7:30だとなっていました。バスは、すでにバスターミナルで、出発を待っている状態。出発まであと20分だけど、客は誰もいない感じ。とりあえずバスが見える範囲内にある食堂で、あっさりめの朝食を食べながら、バスが出るのを待ちました。

7:10ごろにバスターミナルに到着して、ビエンチャンまでのチケットを購入するために窓口に行くと、係員のお姉さんから渡されたチケットには、出発は7:30だとなっていました。バスは、すでにバスターミナルで、出発を待っている状態。









感想
10時間と15分のバスの旅でした。たしかに、車窓から見える景色は良かったです。ただ長時間になるので、休憩のたびにバスの外をウロウロしておかないと、それこそエコノミー症候群になりそうな感じです。現地の人は、いつもの事なのか全然平気そうでしたけど、私はビエンチャンのバスターミナルに着いてバスから降りた時、踏み出した足に違和感と頭痛と気持ち悪さに襲われました。
それくらい体力がかかる事だと思います。だけども、車窓から見える眺めや、バスの中の日常のラオスを垣間見る事が出来たのだから、それだけの体力をかけた甲斐はあったのかなと思います。

以上、いかがでしたでしょうか。
皆さんも、サワンナケートに行かれた際、また行かれる際に、興味があれば昼行バスでビエンチャンとの間をバスで移動してみてはいかがでしょうか。また、旅の予定を考えられている方の参考にしていただけましたら幸いです。
それでは、ご機嫌よう!
広告PR
ラオスビールビアラオ ダーク beerlao dark 330ml瓶 24本セット 正規輸入品 ラオ ブルワリー社【倉庫A】【ケース販売】
【送料無料】藤田珈琲◆プレミアムラオスブレンド500g×24袋◇喫茶店卸も手がける老舗珈琲店 コーヒー コーヒー豆 珈琲 珈琲豆

関連記事
- ヤンゴンからミャワディへ、VIPバスで快適に移動しちゃいましょう。rizfarm.com/2019/08/14/ヤンゴンからミャワディへ、vipバスで快適に移動/
- 落ちそうで落ちない金色の大きな岩を目指せ!シェアタクシーと乗り合いトラックに揺られて。rizfarm.com/2019/08/14/落ちそうで落ちない金色の大きな岩を目指せ!シ/
- タイ最北端の国境からこんにちは!ミャンマータチレクちょい歩き。 rizfarm.com/2020/02/07/タイ北部の国境からこんにちは!ミャンマーちょ/
「超絶過酷な長距離バス旅!サワンナケートからビエンチャンまで、瀕死の昼行バス移動。」に3件のコメントがあります